2018-01-01から1年間の記事一覧

エディターのLive Edit機能

Jetbrains製品使ってたらたまたま見つけたLive editプラグイン。これはhtmlをリアルタイムでレンダリングしてくれるプラグイン。 他のエディターでもLive editで検索すれば出てくると思う。sublimeとvimは出てきた。 結構便利だと思った。

python 3.7 kivy libpng16-16.png Error on windows8

Environment pipenv python 3.7 kivy.deps.sdl2 0.1.18 When I installed kivy through official pip instruction in my windows 8, error happened. https://kivy.org/docs/installation/installation-windows.html The procedure entry point inflateValid…

iosのアニメーション(拡大・縮小)

アニメーションつけたくて色々調べた。 スケーリングのアニメーションの仕方はキータに載ってなかったので。結果的に、動いたコードは // // ViewController.swift // PhaseProgress // // Created by b1u3 on 2018/09/17. // Copyright © 2018年 b1u3. All …

CoreDataと画像(UIImage)

iphoneアプリを試すがてらバリバリ作っているので、CoreDataの話です。画像をUIImageで取ってきた後、UIImageJPEGRepresentationとかでバイナリにすれば、CoreDataに保存できることは検索すると出てくる。 んで、こっからは自分で試したことなんだけど、UIIm…

guard letとif letの違い

アイホンホホアプリとかでswift書いてて思ったので。swiftしてると言わずと知れたguard let if letが出てくる。 func guardFunc() { guard let hoge = Int("2020") else { print("hoge is nil") return } print("\(hoge)") } guardFunc() if let hoge = Int("2020"…

PyCharmで作ったvirtualenv環境をターミナルでも使う方法

virtualenv使ってる人ならすぐわかるんだろうけど、ちょっと忘れそうなので、備忘録。 つーか、普通のvirtualenvの使い方なんだけどな、ガハハ デフォルトの状態でPyCharmを使っていたら、~/.virtualenvsに仮想環境のディレクトリができると思う。 なので、 …

pwnable.kr(6) ~random~

ctf布教かつ地力上げ用の記事6つ目です。pwnable.krhttp://pwnable.kr/play.php 今回はどちゃくそ簡単なやつでした。1点問題。 $ ssh random@pwnable.kr -p2222 random@ubuntu:~$ ls flag random random.c random@ubuntu:~$ cat random.c #include <stdio.h> int main</stdio.h>…

pwnable.kr(5) ~passcode~

pwnable.krの5個目の記事です。http://pwnable.kr/play.phpリモートにログインして解くタイプですね。 ssh ssh passcode@pwnable.kr -p2222パスワードはguest。 passcode@ubuntu:~$ ls flag passcode passcode.c passcode@ubuntu:~$ cat passcode.cで、出た…

ESP-WROOM-02 動作確認 on OS X

前々から使いたかったESP系なんですけど、やっと使いはじめることができました。 使ったのはESP-WROOM-02なんですけど、すでに後継の32が出てるんですよね。 両方とも前に買ったんですけど、PICいじってたら自分の中で忘れ去られそうになってました。これか…

ANTLR使ってみたよ

ANTLRっていうパーサジェネレータ使ってみた。 ANT(i)LR の意味も含んであるらしい(wiki)。 プリプロセッサを考えてみようかなって思って、ちょっと触ってみた。 環境 Intelli J idea UE ANTLR v4 4.7.1 gradle 4.9 java 10 環境設定 gradleのantlrのプラグ…

pwnable.kr(4)

pwnable.krの4記事目。 linuxの仮想環境立てるのがめんどくさくておくれてしまいました。pwnable.krまず、添付されてるフラグをダウンロードする。 [b1u3 Downloads]$ sudo u+x ./flag [b1u3 Downloads]$ ./flag I will malloc() and strcpy the flag there.…

pwnable.kr(3)

ちょっと間が空いて2つ目の記事で終わりそうでした。僕もあまり続くようなたちではないんですけど、頑張ってみようと思います。身になると信じて。 bof pwnable.krの3つ目の問題です。netcat系の問題ですね。 nc pwnable.kr 9000を実行して適当に入れるとove…

pwnable.kr(2)

布教用兼確認の2記事目http://pwnable.kr col 2つ目の問題。 col@ubuntu:~$ ls -l total 16 -r-sr-x--- 1 col_pwn col 7341 Jun 11 2014 col -rw-r--r-- 1 root root 555 Jun 12 2014 col.c -r--r----- 1 col_pwn col_pwn 52 Jun 11 2014 flagMD5って書いて…

pwnable.kr (1)

CTF布教用の記事。http://pwnable.kr pwnable.krというサイトがあります。最初の方は初心者向けだと思います。pwnable.twっていうのもあります。両方、CTF(pwn)の練習になると思います。ブログに書きやすそうなものが最近ないので(規模がでかいため)CTFっ…

ちょっと疑問に思ったことを調べた

echo の n オプションがスクリプト書くと反映されていなかった。なので、ちょっと調べた % which echo echo: shell built-in command% cat > test.sh && chmod u+x test.sh && ./test.sh which echo /bin/echoそもそも違うechoが実行されていたようだ。 ちな…

kivyのログを出力するTextInputをつくってみた

タイトルではわかりにくいけど、kivyのログを反映するTextInputをつくってみたが正しいのではないかと思う。 方法 今回は、kivyのLoggerにStreamHandlerを追加して反映させることにした。委譲のAdapterっぽい感じでio.TextIOBaseを継承するTextInputIOなるも…

Room使ってみた

Room Persistence Library 使ってみた。 Room Persistence Libraryとはなんぞ The Room persistence library provides an abstraction layer over SQLite to allow fluent database access while harnessing the full power of SQLite. https://developer.an…

AndroidのExpandableListViewとRecyclerView

結論からして相性が良くない。requestLayoutとか入れて実験してみたけど、できなかった。 やりたかったこと RecyclerView>CardView>ExpandableListViewっていうのをやってコストを下げたかった。 やってみた そのまま実装してみるとだめだったので、Recycler…

AndroidのFragmentのreplace

最近またAndroidやってます。ノリで書いてたら詰まったのでちょっとしたメモです。 動的なFragment Google developersに載ってるようなタグを使ってxmlを使うと動的にFragmentを差し替えることができない。 解決法 googleの画面を1:2に配分してそれぞれに動…

java 10.0.1 と Intelli J Idea

Intelli J Idea と java 10.0.1 と Android用の 8 の共存やってみた。萌黄えもなので。 普通に入れて設定したら could not determine java version using executable ...というのがsync failedと一緒に出てきた。 OS X の方はbrewでgradleをupgradeして、Int…

pythonのエントリーポイント

経緯 割と唐突にpythonのソースコードを読んでみたくなったので、ちょっと覗いてみた。 今回の目的 インタープリターのエントリーポイントが見つかるまで。 探す エントリーポイントっていうのはmain関数(UNIX/Linux)とwmain関数(windows)のことをここでは…