2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

新年の抱負

あと数時間で2019年ですね 年末はすごい調子良かったんですよね 作ったり試したり学んだり そんなわけで新年の抱負 努力 成果 他人のことを気にしない を忘れずに過ごしたいですね 3 つ目は今まで自分が少し周りを気にしすぎていた点があったんだなぁと感じ…

djangoの画像の複数アップロード

djangoの公式ドキュメントにシンプルな複数アップロードのサンプルが載ってなかったので、試してみたでござる """ imagetest/models.py """ from django.db import models class SimplePhoto(models.Model): img = models.ImageField(upload_to='images/') …

externとグローバル変数の疑問

前もって言っておくけど解答を示しているわけじゃないです。 C書いてて不思議に思ったので、字面に起こしておこうと思った。externとグローバル変数の使いかたに曖昧さがあると自分で感じた。感じたのは以下のようなコード。 /* test.h */ #ifndef _TEST_H_ …

管理画面にモデルを登録

djangoでadmin画面にモデル登録するスニペットをいつも忘れるので。 from django.contrib import admin from . import models @admin.register(models.Hogehoge) class HogeAdmin(admin.ModelAdmin): pass 半蔵門雪「自信がなくて当然。自信は積み上げた努力…

コマンドラインからエンコーディングの変更

vim上で変更する方法は知っていたけど、コマンドライン上では知らなかったので。 環境は os x。linux上でも多分同じ。 iconvというコマンドを使う。 % iconv -f cp932 -t utf-8 hogehoge.txt とすると、標準出力に変更した後の文字列が出てくる。 試す % hea…

OS X で30日でできるOS自作入門(2)

4日目になって露見したエラー qemu-system-i386 -drive file=haribote.img,format=raw これだとフロッピーが読み込めないのでifをつける qemu-system-i386 -drive file=haribote.img,format=raw,if=floppy makeの copy file1+file2 file3 ここは3日目のやつ…

OS X で30日でできるOS自作入門(1)

OS入門はじめました かの有名な30日でできるOS自作入門はじめました。 前から持ってたんですけど、読むだけ放置してた本。 実機テストは今のところしない方針です。qemuで動かしたいと思ってます。 OS X でやっていきたいと思ってます。 新しい情報は残して…